こんにちは!moco(@moco_megane)です。
デザインをする上で、参考探しは欠かせませんよね。制作会社勤めの私はほぼ毎日参考デザインを探しています。
今はネットを開けばさまざまなアイデアと出会えますが、自分の手元で管理しようとすると意外と骨が折れるもの。
私も今までに、Adobe Bridgeを使ったりNotionを使ったりと試行錯誤してきましたが、それぞれ一長一短でいまいちしっくりきませんでした。
そんな中出会った「Eagle」というツール。
これが非常に使いやすく、1年間継続して使用することができたのでこの記事でおすすめしてみようと思います。

デザインの参考管理に悩む全デザイナーに届け、この気持ち…!!!
Eagleとは


Eagleとは台湾のogdesign.incが開発したメディア管理アプリです。
画像だけでなく動画、フォント、音声など実に多くのファイル形式に対応しています。
私は主にウェブサイトのデザイン(jpgやpng画像)収集に利用していますが、工夫次第でさまざまな用途に活用できます。
Eagleのメリット5つ
ブラウザから画像が収集できる
スクショや画像は「これいい!」と思った瞬間に、とにかくスピーディに保存したいですよね。
Eagleは主要ブラウザ(Chrome、Safari、Firefox、Edge)の拡張機能があり、一瞬で画像やスクショを保存することができるんです!


画像ならこのように、ドラッグアンドドロップでお目当てのフォルダへ入れることができますし↓
スクショも一発!(ここではわかりやすいようにメニューへ移動していますが、もちろんショートカットを使えばさらに早いです!)↓
また、ブラウザ上から保存したデータには自動で掲載元のURLが保存されます。
あとから「この画像、どのサイトから持ってきたんだっけ…」と路頭に迷うことがありません。





手厚すぎる!
インターフェースが使いやすい
集めたはいいものの、どの程度の情報を付加して管理したらよいのか迷いますよね。
Eagleなら直感的にタグやメモの追加ができ、あとから探すときにもストレスがありません。
まずは大カテゴリとしてフォルダを用意し↓


さらに「サイト・アプリの種類」「業種」「イメージ」などのタグのグループを作り、画像を保存すると同時に該当するタグをポチポチ選択しています。↓


また、地味に嬉しいのがカラーで検索できる機能です。
「ブルー系のデザインが見たいな」と思ったら、このように検索すると一覧で見ることができます。


要するにデザインのギャラリーサイトを自作している状態です。
ギャラリーサイトはページ全体が載っているわけではないので、都度サイトのURLを開かないといけませんよね。
しかし自分で保存したスクショならページ全体が一望できるので非常に便利です!



下層ページやフッターなど、実務でリアルに参考にしたいデザインをサクサク集めています
動きが軽い
以前はAdobe Bridgeで画像をブラウズしていたのですが、いかんせん重いのがつらいところ…
Eagleは起動も動作も非常に軽く、常駐させていても全くストレスがありません。





日常的に使うのにぴったりです!
重複したメディアがわかる
メディアが増えてくると「同じものを何回も保存してた…」ということがありますよね。
Eagleは重複したメディアを保存しようとすると、このように教えてくれます。





親切すぎる…お母さんか…!?
買い切りで安心
「こんなに良いアプリ…でもお高いんでしょう…?」とまさに今思ったそこのあなた!
なんとお値段据え置き$29.95、日本円で約4,000円でございます!(※2022年5月現在)
そしてサブスクではなく、一度支払えばそれでOKの買い切りスタイル。
ただでさえデザインツールやフォントのサブスク税にヒヤヒヤしているデザイナーには、うれしい料金形態ではないでしょうか。



ちなみに私は会社の福利厚生で購入してもらいました、へへ…
しかも1ライセンスにつきPC2台までインストールが可能。
Win・Macどちらも使えるのも有り難いですね。
Eagleの購入方法


Eagleの公式サイトで購入することができます。
支払い方法はPayPalのみなので、アカウントをお持ちでない方は事前に登録が必要です。
ちなみに本記事、PRやアフィリエイト案件ではございません。
ただただEagleの良さを伝えたいがためだけに書いています。



ここから購入していただいても私にはビタ一文入ってきませんので、安心してご購入ください…!
30日間の無料体験も!
そうは言っても、使ってみないと実際の使い心地はわからないですよね。
なんと!購入前に30日間の無料体験もできるんです!!
公式サイトの青いボタンからダウンロードできますよ。
30日経過後に勝手に課金されるということもないので安心して使えます。


さいごに
私のEagleへの思い、伝わりましたでしょうか…?
気になった方はぜひ無料体験からスタートしてみてくださいね!
使ってみてよかったよ〜という感想があればぜひTwitterで教えてください!とても喜びます!